スポーツコーチャーズネット長岡
スポーツコーチャーズネット長岡について
スポーツの文化的、社会的効果を多くの市民が享受するために不可欠なスポーツ指導(教育)者の発掘・育成及び資質向上を図るため、 最も身近なスポーツ活動(教育)の拠点でホームコーチを中心に、ビギナーコーチ、チェーンアップコーチ及び代表チーム監督までを対象とした指導者の養成・資質向上に必要な事業を実践する組織です。 また、スポーツ環境の向上のため、スポーツによる“ひとづくり”、“まちづくり”活動を自発的に実践する者、場及び多様な分野の専門家などをつなぎ、新たなスポーツ・人材育成環境を創生するためのソーシャルネットワークを構築することを目指しています。

目的
スポーツを通して、心身ともに健全な“人材育成環境の向上”に寄与することにより、多くの活力ある市民が 主体的に“まちづくり”に参画する「市民協働のまち長岡」の実現に貢献する。
- 必要な2つの役割
- ミッション1 「学びの場をつくる」 (指導者の発掘と資質向上・質の担保)
- ・ スポーツ指導者や多様な分野の専門家が互いに学び合える場と仕組みづくり
- ・ 人材や知識・スキルなどの資源の有効活用と共有化をコーディネート
- ・ 知識と実践(現場)のつなぎ役(「知っている」を「できる」に変えるサポート)
- ミッション2 「資源をつなぐ」 (指導環境の向上)
- ・ 種目や分野を越えた専門家の相互補完によりスポーツを支える仕組みづくり
- ・ 多様な分野が抱える課題解決に向けたWin-Winの関係構築のコーディネート
スポーツコーチャーズネット長岡
設立日 | 2011年12月3日 |
---|---|
代表 | 光野 治(公益財団法人長岡市スポーツ協会競技力向上委員長) |
スーパーバイザー | 小浦 猛志(テニス・テクニカル・アカデミー代表取締役) |
アドバイザー | 佐藤 和也(前新潟明訓高等学校野球部監督、新潟医療福祉大学教授・野球部監督) |
幹事 | 幹事長 川上 英樹(長岡蒼柴スポーツクラブキッズテニスアカデミー) 副幹事長 樋口 太郎(新潟県中学校体育連盟野球専門部) 副幹事長 丸山 久美(長岡ジュニア体操クラブ) コーディネーター 石川 智雄(新潟県中学校体育連盟野球専門部長) |
パートナー企業 | オンヨネ株式会社 ヨネックス株式会社 |
主な事業 | スポーツ競技力向上(トップアスリートの発掘・育成及び強化)を支える人材(主に指導者) の発掘・育成と資質向上に関する事業 |
事業内容 | ・ サロンミーティング(1~2回/月程度) ・ メンバー研究会(4回/年程度) ・ ナショナルレベル研修会(2回/年程度) ・ 異種目指導者交流(随時) ・ スポーツ指導・医科学などの情報発信と共有(HPなどによる) ・ スポーツファンの獲得を目的とした事業との連携 ・ 総合型地域スポーツクラブとの連携 ・ 健康づくり、介護予防事業との連携 ・ スポーツ施設(指定管理業者)との協働 |
- SCN長岡についての詳細資料はこちらからご確認ください!
過去の研修会資料